100均アイテム

100均アイテム

セリア「ボトルクリーナースポンジ」が超万能!3つの機能に驚き【100均レビュー】

今回はセリアで見つけた、想像以上に便利なアイテムをご紹介します。それがこちら──「ボトルクリーナースポンジ」!見た目は普通のスポンジブラシですが、実は3つの機能を兼ね備えた多機能ツールなんです。使ってみた感想を正直レビューしつつ、他の100...
100均アイテム

【ダイソー】550円で繰り返し使える!USB充電式乾電池が便利すぎた話

乾電池って、気づいたらすぐ切れていませんか?リモコンやワイヤレスマウス、おもちゃなど、意外と頻繁に交換が必要で地味に出費がかさみます。そんなときに出会ったのが、ダイソーのUSB充電式乾電池。550円という価格ながら、これが想像以上に使えるア...
100均アイテム

セリアのドレッシングボトルが選ばれる理由とは?

最近、私のキッチンで大活躍しているのが「セリアのドレッシングボトル」。100円ショップでここまで使いやすいアイテムが手に入るなんて…!と感動した経験を、今回は体験談を交えてご紹介します。手作りドレッシング派の方はもちろん、冷蔵庫の整理やお弁...
100均アイテム

100均で叶う!セリアのタペストリー棒を使ったDIYアイデア集

100均タペストリー棒の基本を知ろう!タペストリー棒とは?タペストリー棒は、布やポスターなどを簡単に壁に飾れる便利なアイテムです。長く細い形状で、壁を傷つけずにおしゃれにディスプレイできるのが特徴です。素材は木製・アルミ製・竹製などがあり、...
100均アイテム

祝儀袋100均の選び方:失礼にならない最適解

結婚式やお祝いごとに欠かせない祝儀袋。近年では100均ショップでもデザイン性・品質ともに優れた祝儀袋が数多く登場しています。しかし、「安っぽく見えない?」「どんな場面で使うのが適切?」と悩む方も少なくありません。この記事では、実際に100均...
100均アイテム

100均セリアで発見!炭酸抜けないキャップの真実

100均セリアの炭酸抜けないキャップとは?炭酸抜けないキャップの基本情報炭酸飲料を開けてそのまま冷蔵庫に入れておくと、翌日には「なんだか気が抜けてる…」と感じたことはありませんか?そんな悩みを解決してくれるのが「炭酸抜けないキャップ」です。...
100均アイテム

サーキュレーターのホコリ、これで解消!100均掃除法

サーキュレーター掃除の重要性サーキュレーターの役割と使用頻度我が家では、サーキュレーターを一年中使っています。夏場はエアコンと併用して冷房効率を高め、冬場は暖房の空気を循環させるためにフル稼働。小型なのに部屋全体の空気を動かしてくれる頼もし...
100均アイテム

「これがあれば安心!」セリアのコンセント向きを変えるアイデア

「これがあれば安心!」セリアのコンセント向きを変えるアイデアコンセントの向きはどうして重要なのか?普段あまり気にしない“コンセントの向き”ですが、実際に家具を置いたり家電を新調したりすると急に重要になります。私も以前、ソファの横にテーブルラ...
100均アイテム

雨の日もおしゃれに!セリアのおすすめレインコート特集

雨の日のおしゃれを楽しむためにセリアレインコートの魅力とは?私が初めてセリアのレインコートを手にしたのは、ちょっとした買い物帰りのことでした。急な雨に降られ、近くの100円ショップで見つけたのがきっかけです。正直なところ「100円だし期待し...
100均アイテム

100均から始める!おしゃれインテリアの作り方

はじめに100均でできるおしゃれインテリアの魅力私が初めて「100均でインテリアを整えてみよう」と思ったのは、引っ越し後の家具代を節約したいという素直な理由からでした。必要最低限の家具は買ったものの、部屋がどうも冷たく感じて落ち着かなかった...
error: Content is protected !!